成れの果てと災い転じて廃油肥料になった

other

小枝堆肥も、漬物?堆肥化も路頭に迷い。

とうとう、この日が来ました。
処分です。
 
廃棄はしません。
 
 
どうにもならないです。でも堆肥元と混ぜて、堆肥にしてしまいます。このままだと腐敗臭が漂いそうだからな。そして、こっちもどうにもなりそうにないです。
 
 
 
 
油団子の塊です。粘度がとても高いです。
全くこのままじゃ使えない。
 
 
ならば。
 
 
土まぜじゃ!

見た目綺麗になりましたか?

多少は土を取り入れいい感じになるか?
 
 
混ぜたのわからない?
やっぱり分かるか。
黒いもんね。。
 
段ボールに詰めて発酵できる?
やってみた。

あとで、いろいろと検索したら、この方法は廃油肥料というらしく、
堆肥ではないらしい。

ぼかし肥の一種?かな

で、作り方もほぼあっているみたい。

俺ってすごい!!

このまま放置して、発熱はしないが発酵してくると白い菌が発生し、それを崩しながら、何度もするとサラサラになり、完了!

まさしくその通りになりました。

完成物の写真を忘れたのが最大のミスですね。

 

最後に

いろいろとやってみましたが、失敗と思っても挑戦することが大事ということが分かりました。

Let’s TRY

コメント

タイトルとURLをコピーしました